法人会員様ご紹介:株式会社秋田放送(ABS秋田放送)
今回の秋田県SDGs協会会員ご紹介は、ABS秋田放送様です。
【法人概要】
社名 株式会社 秋田放送
担当 経営企画局 齋藤朋子
業種 情報通信業
住所 〒010-8611 秋田県秋田市中通七丁目1番1-2号
電話 018-826-8505
ホームページ https://www.akita-abs.co.jp/ (ABS秋田放送HP)
https://www.akita-abs.co.jp/sdgs/ (SDGs特設ページ)
Eメール ABS秋田放送お問い合わせフォームからお願いいたします
https://www.akita-abs.co.jp/absmail/
(1)業種内容の紹介
ABS秋田放送は県内最初の民間ラジオ放送局「ラジオ東北」として、1953年11月に開局、1960年にテレビ放送を開始。社名を「秋田放送」と改め、ラジオ・テレビ兼営局として今に至ります。「秋田とともに 視聴者・聴取者のために」の経営理念のもと、県民生活に密着した番組制作や、正確で迅速な報道、イベントや配信等を通して、地域に貢献することを目指しています。
(2)自社のSDGs取り組みの内容
目標【5】【8】【11】【13】【17】の5つを、主な目標として取り組んでいます。
目標【11】の取り組みとして、2021年度から「ふるさとACTION!」を実施しています。これは、県内全25市町村を2週間単位で取り上げ、ラジオ・テレビの各番組でそれぞれの地域に密着した生活情報を積極的にお伝えするものです。人口減少や少子高齢化などの問題が山積している秋田県ですが、現状を嘆くばかりではなく、もう一度私たちが暮らす秋田県の良さを見つめ直してみよう。きっとそれが秋田県の明るい未来へと繋がる!そう考えています。
https://www.akita-abs.co.jp/action-c/
(ふるさとアクション特設ページ)

(3)会員の方々へのメッセージ、どんな会社にしたか、秋田にしたいか、など
地域メディアとして、秋田県のSDGs推進を担い、SDGsの目標達成に向けた機運醸成を図ることを目指して、2021年6月に県内の報道機関としては初めて「SDGメディア・コンパクト」に参加しました。県内でもSDGsの認知度は上がってきていると感じますが、実際には「何をしたらいいか分からない」「周囲が積極的ではなく、やりづらい」といった課題も残っていると感じます。
課題を解決するために、皆さまと、それぞれの強みをいかしたパトナーシップで、秋田の豊かな自然や、SDGsの理念に即した生活習慣などを上手に取り込んだ「秋田モデルのSDGs」を一緒につくってまいりたいと考えています。

株式会社秋田放送の齋藤様、一般社団法人秋田県SDGs協会へのご入会とご紹介記事の取材ご協力いただき、まことありがとうございました!
大きな影響力をお持ちのメディア企業としてSDGsに精力的に取り組んでおられ、秋田県でますますのSDGs浸透と理解に向けて、皆様からの期待も高いと思います。
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
(一社)秋田県SDGs協会 理事会メンバー一同